Archive for 2009年12月
はじめてのお出かけ
昨日、Aliceとはじめてのお出かけ。ROD MOTORSへクルマの相談とついでにAliceのお披露目(←こっちがメイン?)。
クルマの中のAliceは「クンクン、ピーピー」と結構にぎやか。慣れてないからか?それともクルマが苦手?しばらくすると「スー、ピー」寝息。それってかまってもらえないふて寝?まあ、どうでもいいけど。それにしても首都高の高架の継ぎ目ってこんなにひどかったっけ?いつもはそんなに気にしなかったけど・・・
あいにく社長とRYO君はクルマの引き取りで外出中。Kimiちゃん、遠くから見つけるなり「キャー!」と飛んできた。ウチ以外の場所ははじめての Alice、かなり緊張気味でご挨拶。KIMIちゃんにおとなしく抱かれてるけど、顔はずっとこっちを見てる。大丈夫、みんな優しいから。1時間ほどで社長とRYO君が戻ってきた。社長もRYO君もだっこが何となくぎこちない。どっちかといえばAliceよりも抱いてる二人の方が緊張してる。
そのうち疲れたのかスヤスヤ寝てしまった。はじめていっぱいの人に会ったもんね。事務所が暖かくって気持ちいいのか、かなりの爆睡。しばらくいたけど全然起きる気配なし。帰ろうと抱き上げても完全な寝ぼけ顔。帰り道ではちょっとクルマに慣れたか、クッションボックスを抜け出してクルマの中を探検。危ないぞ。案の定カーブでシートから転げ落ちた。改めてボックスに入れてあげると今度はおとなしい。びっくりしたんだ。
ウチに戻ってからも少し遊んですぐにおやすみ。お疲れさま。
はじめまして、Aliceです。
12月14日月曜日、子犬がやってきた。羽田空港の貨物受取カウンター。ちっちゃいバスケットの中でクンクン鳴いてた。
さっそくクルマに連れ戻ってご対面。ちっちゃなバスケットの中は窮屈だったに違いない。急いでバスケットのフタを開けてみる。中から小さな顔が恐る恐るみたいな感じで覗く。コンニチワ。思ってたより全然小さい。
バスケットから抱き上げてみる。軽い!でも、ちっちゃいくせに手足をバタバタさせて大騒ぎ。前のムービーにあったような気の強そうなところを早くも発揮。少し広いクッションボックスに移してあげると、伸び上がって周りをきょろきょろ。ときおり上目遣いでこっちを見上げる。めっちゃくちゃかわいい目。そのくせ、手と足がアンバランスなほど大きい。
家に着いてもちょっとの間おどおど。でも少しするとさっそく探検。まだおぼつかない足取りであちこち覗いてる。と、突然腰を落として・・・ 油断してました。早くも減点1。今日は朝からなにも食べてないはずなので食事の時間。ガツガツ、ガツガツ・・・ 場所が変わって食べてくれるか心配だったけど、全くの取り越し苦労。まぁ、食べること食べること。あまりに気持ちのいい食べっぷりについつい予定量をかなりオーバー。反省、またも減点。
そして名前はAlice。女の子らしい名前だし。ちなみに「不思議の国のアリス」ではなくて映画「バイオハザード」のアリス。Milla Jovovichの。ウィルスなんかの病気にも絶対負けなくて、強くて、そして美しくて(←これが一番の理由かも)。もちろん、今呼んでも全然無視。ホント悲しいほど。
とにかく、アリスにも自分にも新しい生活の始まり。
子犬がやってくる!
子犬がやってくる日程が決まった。
来週の月曜日、九州から飛行機に乗ってくる。一昨日Oさんと電話で相談。お互いの日程のちょうどいいのが月曜日ということで・・・。実はOさん、陶磁器で有名な九州は佐賀県伊万里。ちょっとクルマで簡単にというには躊躇する距離。ていうか最初はそのつもりだったけど、さすがに片道12時間以上。いくらこまめに休憩をとったとしても、からだへの負担が大きいと考えて断念(あ、もちろん子犬のからだ)。本当のところ飛行機はもっと不安だった。飛行機の場合、犬は貨物室。ここのところ特に寒くなってきてるので、機内が寒いんじゃないかと。やっぱその辺はOさんも察してて「大丈夫。犬のいるところも、人のいるところとほぼ同じ室温らしいから」と。なので月曜日は羽田までお迎えに。
まだまだ先って気がしてたから、いままであんまり現実感がなかった。でも実際に日にちが決まってみると・・・結構そわそわ。やっぱ落ち着かない。まだ生まれて1ヶ月半。上の写真の子よりちっちゃい。話を聞いてるとやんちゃらしいし(女の子なのに)。
とにかく、いよいよ。
Hot Rod Custom Show
昨日の日曜日、横浜のホットロッドカスタムショーに行ってきた。
今年のクルマ業界は、あまりいい話題なかったのでどうかと思ってたけど、めちゃ混雑。目当てはいつもお世話になってるROD MOTORSのブースだけ。けどあまりに人が多くてウロウロしてたら偶然、Team RODのNクンとばったり。なんなくRODのブースに到着。ほっと一息。
これが’09仕様の”ROD DRAG VETTE HQ-7″。派手派手なペイントは前バージョンと同様、KEN THE FLATTOP。日本一有名なドラッグマシン。
社長とも久々に会ったのでお話。「ワンちゃん来たぁ?」「あっ、見たい?」とか言って、この前のムービーを見せる。やっぱ社長、本当に犬好き。「キャーかわいい!」「そうでしょ、そうでしょ」とか言ってみんなで盛り上がってた。
一応せっかくショーに来たのだからと、会場をひととおり見て回ることにした。
やっぱ気になったこの一台。かのZZ TOPのビリー・ギボンズ様の愛車。最初見たときはそれほどでもなかったけど、よく見るとやっぱクール! クルマのBGMはZZ TOPがはずせない自分にとっては神様。
そして一番刺さったのがこのイエローキャブ。なんとこのキャブ緑ナンバーを付けたれっきとした営業車。料金メーターも普通のタクシーと同じ。見かけたら用もないのに乗ってしまいそう。でも、営業車って今日みたいな日曜日は、かき入れ時じゃない? 商売休んで参加したオーナーに拍手。
ほかにも気になったクルマだけ写真押さえたけど、携帯で撮ったのでピンぼけだらけ。それでも良ければGalleryにて。
ホントはバイク展示もすごかったみたいだけど、ほとんどHarley系だったようなのでまったくといっていいほど見なかった。もしかしてDrag Bikeとかあったのかなぁ。そっちはちょっと見てみたかったような・・・
そんなこんなで帰りが混む前にと早々に退散。久しぶりのカーショーだっただけに結構お腹いっぱい。
子犬最新映像
先週もブリーダーのOさんから新しいムービーが届いた。
猛烈な勢いでごはん食べてる。1つの食器にみんなで群がって奪い合うように。すごいね。
1頭だけいる茶色いのが家に来る予定の子。ほらほら、そんなにほかの子押しのけなくても・・・みんな押し合いへし合い一心不乱だから、思わず食器の 周りをくるくる回ってんだけど全然気にしてない。ちっちゃいから、両手まで食器に突っ込んで。兄弟とはいえやっぱりそこは競争なんだろうからみんな必死。 なんか茶色の子はちょっと気が強そう。脇から入ろうとした子を押しのけてる。でもみんな元気良くっていいね。まだコロコロしてちっちゃいけどこんな調子で いっぱい食べるから、すぐに大きくなるだろうね。家に来る頃にはどのくらい大きくなってるんだろう。
ついでなんで前に送ってもらってたムービー。左のは生後10日くらい、もうひとつは生まれてだいたい3週間くらいのもの。両方ともまだ目なんか開いてなくって、ただただ鳴いてるだけなんだけど。
くらべると子犬の成長って驚くほど早いもんだと感心。生後10日ではあたりまえだけど、3週間くらいでも歩ける感じなんてほとんどしてないのに今はしっかり立って、それもほかの子と押し合いへし合い。2週間くらいしか経ってないのに。声だって、なんかか細い感じだったのが、いっぱしの犬の吠え声みたくなっちゃって。顔が見えないのがちょっと残念だけど、顔だってもう犬の顔になっているんだろう。
まだいつ家に連れてくるかは決まってないけど、もうすこしだね。
最近のコメントはありません