華麗なテクニック?
ふだん仕事中はAliceを仕事部屋には入れない。最初の頃は入れてたんだけどね。エスカレートしてきた。仕事の邪魔と仕事部屋での粗相。とうとう我慢できなくなったから。だから閉め出し。ドアの外でピーピーうるさかったけど完全にシカト。そのうち静かになったし。その分寝室が犠牲になったんだけど。
で、こないだ。Aliceがドアの外で騒いでる。でもシカト。・・・ふと足元に気配。そこにAlice。あれ? ドアが開いてた? 部屋から追い出す。ドアを閉める。また騒ぐ。シカト。ドアがズズッと開く音。ナニッ!
ヘヘッ、ビックリした? ドア開けられるよ。今まで見てたからね。このレバーで開けるってこと。ちょっと難しかったけどね。このテクニック。もう締め出しなんて許さないんだから。 この部屋だって好きに入っちゃうから。分かった? Open the Door!って。
さすがにビックリだよ。まさかこのドア開けるとはね。下にカーペットあって開けにくいはずなのに。僕だって開けるのに力いるんだぞ。参ったな。落ち着いて仕事も出来やしない。鍵でも付けるか。
と、思ってた昨日。用事で外出。1日中留守番させてた。帰ったらドアが開いてる。大急ぎで部屋を確認。被害はなかったけど。どうやらAliceも確認しただけらしい。僕がこの部屋に居るんじゃないかって。でもこのままじゃヤバイ。この部屋、危ないモノもいっぱいあるし。本気で鍵を考えないと。
この様子だとウチのドアほとんど開けそうな勢い。引っ張って開けるドアはムリだとしても。Aliceが行きたがる方向はほとんど押す側。玄関ドアだって当然押す側だし。一人で外出て自分で散歩なんて笑い話にもなんない。頼むよAlice。そんなテクニック覚えなくていいから。入っちゃいけない部屋とか覚えて・・・。
hiro5900さん
Aliceちゃん凄いですね!
このまま成長して大人になったら、ドアに飛びつかなくても
普通に手でノブを下げて入ってきそうです!
確かに・・・今後の事を考えたら鍵も必要かもしれませんね。
お留守番させていて帰ってきたら部屋が無茶苦茶だったら
悲惨ですから(涙)
さんじさま
まったくそうですね。
今日なんか僕がちょっと食事してる間に侵入して
資料の本をメチャクチャにしてくれました(涙)。
コツを覚えたのか、あっという間です。
ルパン3世も真っ青な手際の良さです(苦笑)。
うちの玄関ドア結構重いのにちゃんと開けます。
1度ドアに挟まって痛い思いをして開けなくなりました。
教えても無いのに学習するんですよね~
気をつけてください能力を発揮するのはこれからです。
ブレイドDさま
ブレイドくんは玄関ドアですか。
ウチも開けるまでは行かないんですが、10cmくらい押し開けます。
それ見てからは、昼も鍵を掛けとくようになりました。
しつけの学習能力とこういう学習能力が逆ならいいんですけどね。
はじめまして。
時々、お邪魔してました。
Aliceちゃん可愛い~。
naokoneさま
はじめまして。
皆さんから可愛いと思って頂けて大変光栄ですが実際は悪魔のようです。
最近周りから「仕事疲れ?それともAlice疲れ?」とまで聞かれるようになりました(涙)。
こんなですがこれからもよろしくお願いします。
もう、とどくようになったんですね!
「どうよ!上手に開けれたでしょ」って得意げな顔・・・
ついつい「上手に出来ました」って言ってしまって笑っ
ちゃいいました。
hiroさんには悪いんですが、これから楽しみ・・・(笑)
ブレイドMさま
ホントにさっきなんですが、なんと引っ張って開ける側も
あと少しってとこまで開けちゃいました。
さすがに最後の踏ん張りがきかないんですが
もし開けれたらその時は「上手に出来ました」って
褒めてあげようと思います(笑)。
Aliceちゃん、かっわいい〜!(≧∇≦)
hiroさんに会いたい一心でドアも開けちゃうのね。
なんとも心温まるけど、そんなことも言ってられないですよね〜。
これはもう、ドアノブを変えるしかないですョ。
丸いヤツに。
kurakuraさま
鍵って方法以外にもその手が!
昔よくあったまん丸いヤツだったら大丈夫そうですね。
ホントは締め出しってのも可哀相なんだけど
イタズラが落ち着くまではしょうがないです(実は自分も寂しいので・・・)。