Posts Tagged ‘公園’
桜の終わり
昨日の夜散歩。日曜ってこともあったけど。花見の人もなくいつもの静けさが戻ってる。桜の木を見上げてみる。もうすでにすっかり葉桜。残ってる花よりも新しい葉っぱの方が多くなってる。ほんの2〜3日前までは満開の桜だったような気もするのに。
昼間もちょっと出掛けたんだけど。クルマで走ってたら道路に桜の花びらが舞ってた。さながら桜吹雪の中を走ってたよう。
奥まったトコの広場。一面に桜の花びらが。いつもより明るく感じるほど。さながら桜の絨毯みたい(geronimoさん、べつにパクったわけでは・・・ホントにそう思ったんで、信じて!)。この場所の桜って1本くらいしかなかったのに。それがこれだけの花を付けてたとはってちょっと感動。桜が終わるといよいよ新緑の季節。
傍らのAliceは全く無関心。匂い嗅ぎにいそしんでる。風景が少し違うことに気付かないのか? 匂いだって違うだろ。って、そうだ。匂いが違うんだ。Aliceにとっては風景よりそっちの方が重要なんだよな。
夜桜が綺麗
日課のAliceの夜散歩。だいたい1時間ちょっと歩くんだけど。人通りの少ない道を選んで歩く。そのせいかAliceも昼に比べると落ち着いて歩いてくれる。あまりキョロキョロせずにね。
いつもの公園も人がほとんどいないし。昼間だと子供たちや散歩してる人もいっぱいだから。
そんなだから夜はAliceを自由に走らせちゃう(良識ある大人は真似してはいけません)。といいつつ、人が来そうなとこでは当然つないでるし。まだそんなに離れちゃったりもないし。呼べば何事かと一目散に戻ってくる。今はまだね。
Aliceだって匂い嗅いでてもときどき頭を上げて僕がいるのを確認するし。たまに木陰に隠れたりして。そっと覗いてると。気付いたAlice。焦ってるのがありありと分かる。すぐ出てくけどね。パニクってとんでもない方向に走ってっちゃったら困るもんね。で、そんな時は体当たりしてくる。「ビックリしたじゃん」みたいな感じで。
今の時期、至る所に桜が花を咲かせてる。公園の桜は花見の人たちでゆっくり見る気になれないけど。近くのテニスコート脇にある桜。3、4本しかないんだけど結構キレイ。特に夜はナイターの水銀灯に照らされてちょっとしたライトアップ気分。マンションとかフェンスとかなければもっといいんだけどね。
そんな夜桜に見とれつつ。ふとAliceを見ると落ちてる桜の花を食ってるし。・・・情緒のないヤツ。
受け継がれたスカジャン
ここんとこ天気が悪かったりで夜の散歩を休んでた。今日は暖かかったので再開しようと。そう思ったもののちょっと迷いが。Aliceの服。どんどん着れなくなって、先日頂いたのもかなりキツくて動きにくそう。かといって服着せないのもちょっとなぁ。昼はともかく夜はまだ寒いかもなぁ・・・と。
玄関先でしばし考え込んだその時。目に入ってきたもの。いなくなってからもずっと玄関に掛けてあったAllieのスカジャン。もしかしたら着れるかな? Allieにはちょっと小さめだったからな。
着せてみると、いいじゃん。ちょっと腕んとことか胸回りなんかがブカブカだけど。ぜんぜんOK。もともとAllieってドーベルマンとしては小柄だったし。
このスカジャン、AllieへのX’masプレゼント。1歳半の時だったか。それから4年間、ずっと着てた。襟元とか袖口なんかノビきっちゃってるし。それなりに多少擦れたあとはあるけど。穴とか破れなんかもないし。そう考えるとモノ持ちもよかった。
それになによりも僕が気に入ってたから。僕も同じようにスカジャン着て(もちろん色とか柄は違ってたけど)一緒に歩いたりもしたっけ。
着始めはちょっと勝手が違う風だったAlice。外に出ちゃえばもう普通。久しぶりの夜散歩。公園では花見客を避けて奥まったトコのやや暗い広場へ。一緒に走ったりしてると以前の記憶が重なってくる・・・。ちょっとセンチになったりして。
主のいなかったスカジャン。また新たな持ち主に着られて少しサテンの輝きも増したようだ。でもしばらく着れてもまた小さくなっちゃいそうだなぁ、このスカジャンも。それまでは大切に着ろよ、Alice。きっとおまえを見守ってくれるから。
・・・もう半年・・・と3日
3月20日。Allieが亡くなったのが昨年の9月20日。ちょうど半年が過ぎた。もう? という感覚と、まだ? という感覚が入り交じったような不思議な気持ち。Aliceの嘔吐騒動で3日遅れになっちゃったけど。
今でも毎日欠かさないAllieの好きだったパンのお供え。今日はその中でも一番好きだったバームクーヘン。ホントこの匂いだけでダラダラヨダレ垂らして。そんなときのまん丸い眼差しが好きだった。
でも毎日の「おはよう」「おやすみ」。最近なにげなく「おはよう、Alice」とか言ってしまう。もちろんすぐ気付くんだけど。「ゴメン間違った」って。似たような名前にしちゃったからな。ただAliceが来たばっかりの頃は間違い方も逆だったのに。これが時間の流れなんだ。Allieのことを忘れるなんて間違っても出来ないんだけど。少しずつ記憶の奥底、穏やかな気持ちの中にしまわれていくっていうか。なぜか普段は騒々しいAliceも僕がAllieの前にいるときだけは大人しくて。いつも首を傾げながら様子を見てる。
AllieとAlice。犬種も性別も毛色すら一緒だし血も繫がってるんだから似てくるのは当然だけど。やっぱりキャラクターは違う。Allieは小さい頃も比較的大人しかった。それに辛抱強くて。その割に強情。しつけのトレーナーさんもサジ投げかけたほど。Aliceは正反対な感じがする。いまのところはね。
そんなAllieのことを話す機会がちょっと増えてる。Aliceの散歩で前も挨拶してた人たちとまた会うようになったから。「あれっ、久しぶりですね」なんて。で、なぁんとなく気付く。連れてる犬がちょっと違う。小さくなったって。自然と話しはAllieのことに。そうだ、Allieのおかげでいろんな人と話す機会も増えた。犬の散歩してる人や話しかけてくる子供たち。近所の人、公園管理の人。
半年が過ぎてAllieの記憶は確かに懐かしさに変わってきた。だから思い出すのは一緒にいて楽しかったことがほとんど。そして記憶の中で変わらないもの。あの真っ直ぐに僕に向けられてたまん丸な瞳。
半径10mの自由
いつもの公園。木々がたくさんあって。広場みたいなトコもそこそこあって。それなりの広さ(駒沢公園や代々木公園ほどじゃないけど)。いつも散歩で利用してる場所。そんなトコだから当然人も犬もいっぱい。やっぱりそこは気を遣わないと。Aliceまだ4ヶ月なのに。すれ違う犬ほとんどがAliceより小さいもんね。
せっかく外で遊ぶんだからさ。思いっきり走らせたいし。好きなように動き回ってもらいたい。ドッグランとかあればいいけどね。残念ながら近くにないし。そこで引っ張り出してきたロングリード。約10mある。ノーリードほど自由じゃないけど。半径10mの自由。
公園内を一通り歩いてからちょっと開けたトコでロングリード装着。走っていいよって。・・・ちっとも離れない。う〜ん、イマイチ分かってないな。意味ないだろ、これじゃ。そんなら強硬手段だもんね。匂い嗅ぎしてるときにそっとその場を離れてみた。
でもお互いちょっと慣れが必要だね。こっちも気をつけてるつもりだけど。すぐどっかに引っかけるから。身動き取れなくなって助けてって顔されても。そういう時に悪魔の囁き。何気なく意地悪したりして。このくらい許されるよね。
たった10mぽっち。思いっきり走れるってワケじゃないけど。少しはストレス発散(ストレスがあるか?)出来てるんじゃないかと。たしかに散歩から戻るとすぐ寝ちゃうし。夜もおとなしい気がする。いいんじゃない? こっちもラクで。
そんなAliceで気付いたコト。まだ走るのヘタだね。よく転ぶし。高いトコはスキだよね。登れそうなトコはまず行こうとするじゃん。入っちゃいけませんって柵あるのに。こっちは行けないっつーの。
どうだろ。そろそろドッグランに行ってみるか。そっちの方が広いし。思いっきり走れるし、ね。
最近のコメントはありません